POINT 1
ステーションNFTとは?
駅や鉄道を未来に残すため、思い出を残してくれる人々を駅に集めるフェアマスターに関する情報や、駅に人々がアクセスした情報などゲーム上のユニークなデジタルデータとブロックチェーン上のトークンを紐付けたNFTです。
ブロックチェーン技術により、保有していると世界で唯一無二の『ステーションオーナー』であることが証明されます。

POINT 2
ステーションNFTの種類
ステーションNFTには、NFT情報(メタデータ)や利用できるサービス、また一部デザインが異なる商品があります。

ステーションNFT(オリジナルver)について
利用権販売代金(利用料)の受け取りなど特別な体験ができるものをオリジナルverと言います。
また、でんことの関係性が深い駅の場合にはでんこが特別にデザインされています。
ステーションNFT(アナザーver)について
でんことの関係性が深い駅において、フィルムを着用したでんこがデザインされた駅をアナザーverと言います。
オリジナルverとは利用できるサービスが一部異なります。
※ステーションNFT(アナザーver)のみを保有している方は、ステーションオーナーマイページへの登録/ログインは不要となります。またオーナーマイページには表示されません。
※ステーションNFT(アナザーver)はユニマのマイページ にて保有駅を確認できます。
ステーションNFTの種類(バージョン)の詳細については、noteをご確認ください。

POINT 3
ステーションNFTの購入方法
ステーションNFTは、NFTマーケットプレイス「ユニマ」で購入することができます。
ステーションNFTは、オークションが開催している期間だけ購入可能です。

ユニマで開催中のオークションを覗いてみよう

欲しい駅のステーションNFTがあったら、オークションに参加してみよう

オークションへ参加するために、ユニマのアカウント登録をしよう

欲しい駅のステーションNFTに入札してみよう

オークション期間内に、
自分が入札した金額が最も高ければ落札となります
Q&A
オークションはいつ開催されますか?A: オークションの開催時期は不定期開催を予定しております。公式サイトのお知らせやUniqys 編集部の note などで開催の案内をお知らせします。
好きな駅のステーションオーナーになりたいのですが、その駅はいつオークションで販売されますか?A: 開催されるオークション毎に販売される駅が違うため、オークションが開催されましたら、ぜひ好きな駅があるか探してみてください!
利用できるサービスはどこで確認ができますか?A: ユニマの各駅毎のステーションNFT入札ページ下部にあるNFT情報から確認できます。
利用料(利用権販売代金)が得られる駅とそうでない駅はどうやってわかりますか?A: 利用料は、ユニマの各駅毎のステーションNFT入札ページ下部にあるNFT情報から確認できます。※利用料(利用権販売代金)の合計に対し、各種手数料を除いた金額をお振込致します。

POINT 4
ステーションNFTの出品 / 売却方法
ステーションNFTは買うだけでなく、持っているステーションNFTを出品/売却することができます。
2次流通機能を持つNFTマーケットへの出品/売却
NFTマーケットプレイス「ユニマ」は2次流通機能を持たないため、2次流通機能を持つNFTマーケットプレイスをご利用ください。
出品方法などの詳細はUniqys 編集部のnoteで公開していますので、詳しくはコチラ をご覧ください。

Q&A
ステーションNFT購入後、NFTマーケットプレイスへすぐに出品/売却できますか?A: ステーションNFTには、ステーションオーナーの体験を楽しんでもらうために購入後30日間は売却できない仕様(最低保有期間)があります。ただし、NFTマーケットプレイスの仕様によっては売却はできなくても出品することはできる可能性があります。
OpenSeaなどの2次流通機能を持つNFTマーケットプレイスでステーションNFTを購入しても、ステーションオーナーになれますか?利用料は得られますか?A: はい、可能です。具体的な手順や詳細は後日Uniqys 編集部の note にて公開予定です。