POINT 1
ステーションオーナーとは?
INTRODUCTION
...未来の奪取er協会は、駅や鉄道を未来に残すため、現代に送られたでんこ達から日々報告される
その中で、マスターさん自身がおでかけして駅の思い出を集めるだけではなく、それと同じくらいに、
そこで奪取er協会は、思い出を残してくれる人々を駅に集めるフェアマスターを各駅で管理する
POINT 2
ステーションオーナーが利用できるサービス
注意事項
- β版機能は利用できる機能や期間等限られる場合がございます。
- 提供機能は予告なく内容の変更及び中止となる場合もございますので、予めご了承ください。
- ステーションNFT(アナザーver)は、一部利用できないサービスが御座います。詳細はコチラ をご確認ください。
- 入札前には必ず利用できるサービスをご確認の上、入札をお願いいたします。
POINT 3
ステーションオーナーの遊び方

まずはステーションNFTを
購入しよう!
NFTマーケットプレイス「ユニマ」 で
購入しましょう

ステーションオーナー
マイページ でアカウントを登録しよう!
ユニマで登録したGoogleアカウントで
登録しましょう

マイページに入ったら、
まずは本人確認をしよう!
本人確認はユニマで行います
(既にユニマで本人確認が完了していたら不要です)

利用料を受け取るための
口座情報を登録しよう!
口座情報が間違っていると利用料を
受け取れないので注意しましょう
利用料とは: オーナーになった駅にいるフェアマスターが支払うブース(枠)利用料

ステーションNFTの利用を
開始しよう!
ステーションNFT毎に利用を開始する必要
があります
利用開始しないと利用料が受け取れないので
注意しましょう

利用料を確認しよう!
メールでお知らせが来たら、
口座を確認しましょう
注意事項
- ステーションNFT(アナザーver)のみを保有するステーションオーナーは、ステーションオーナーマイページへのアカウント登録は不要です。
- ユニマのマイページ にて保有しているステーションNFTをご確認いただけます。
POINT 4
ステーションオーナーマイページとは
ステーションオーナーマイページはオーナー様専用のサイトです。
このマイページで利用料を振り込む口座情報の登録や、各駅のステーションNFT毎に利用開始(利用開始ボタン押下)を行うことで利用料を受け取ることが可能になります!
